ストゥーパーではオーダーメイドによる猛禽用グローブ、猛禽用フードなどの鷹狩道具の制作&販売のほか、猛禽類による害鳥防除や猛禽類のトレーニングのお手伝いもいたします。

鳥獣保護

狩猟雑誌「全猟」への寄稿『鷹狩りと猟犬』

千葉県動物愛護センターなどに収容された鳥猟犬の命を繋ぐ活動をしているボランティア団体 、
CACI(コンパニオンアニマルクラブ市川)さまとのご縁で、
狩猟雑誌『全猟』に原稿を書かせていただく機会がありました。

大好きな鷹狩りのパートナーであるブリタニースパニエルのハッチと、
鷹狩りのことを書いています。


同じ猟でも 銃猟をする人にとって鷹狩りはなかなか馴染みがないでしょうが、
関心をもっていただけたら嬉しいです。

猟犬の魅力や、猟犬と共に過ごすライフスタイルを紹介することで、
棄てられる猟犬が1頭でも減ることに繋がればと思っています。

このような機会をいただいたCACIさま、
ありがとうございました。

ツミのヒナの野生復帰

【ツミのヒナの野生復帰】

7/25に保護されたツミのヒナを野生復帰させました。

保護時、片脚のナックリングがあり、
街路樹の下の地面に落ちていたとのことで保護されましたが、
大きな異常なく、巣から落ちたヒナと思われました。

街路樹で、すぐ隣は大きな道路だったので、
リリース場所に苦慮しましたが、
保護主さんが協力的な方で、
巣の場所を探して教えてくださり、
また、
親がまだ近くにいること、ほかのヒナの姿も確認してもらえていたので、
街路樹の巣の近くであるマンション敷地内の、
こんもりした木のあるところをリリース場所に選び、
獣医の同僚に夕方リリースに行ってもらいました。

そのこんもりエリアにちょうど、巣立ちビナが確認でき、
また道路の向かいのゴルフ場鉄塔に、親と思われるツミの姿も確認できたので、
確実に親の目の届く範囲でリリースできました。


この、最小の猛禽類「ツミ」は、以前は山奥に住んでいて都会では滅多に見られない鳥でしたが
1980年代から東京や神奈川の公園や街路樹に巣を作るツミが観察されるようになってきたそうです。

都会での生活は、メリットもあるでしょうが、
車やカラス、猫など巣立ち雛にとっては危険も多くなかなか大変な環境で、
保護されることも多いです。

都会で生きていくのは大変ですが、
無事生き抜いていってほしいです!

アドバイスいただいた、
野生動物救護リハビリ団体 放鳥’s 境さん、
NFC 鷹匠 金子さん、
そしてSTOOPER 石川和也氏
ありがとうございました

こうした野生動物のリリースは、多くの情報、経験、知識が必要だと改めて感じました。

また今回、
『都会で暮らす小さな鷹ツミ」(月刊たくさんのふしぎ 444号) 兵藤崇之 絵・文
がとても参考になりました。
小さな子にも読みやすい、おススメの本です

#猛禽類 #ツミ #野生動物救護 #野生動物保護 #兵藤崇之帰】
7/25に保護されたツミのヒナを野生復帰させました。

保護時、片脚のナックリングがあり、
街路樹の下の地面に落ちていたとのことで保護されましたが、
大きな異常なく、巣から落ちたヒナと思われました。

街路樹で、すぐ隣は大きな道路だったので、
リリース場所に苦慮しましたが、
保護主さんが協力的な方で、
巣の場所を探して教えてくださり、
また、
親がまだ近くにいること、ほかのヒナの姿も確認してもらえていたので、
街路樹の巣の近くであるマンション敷地内の、
こんもりした木のあるところをリリース場所に選び、
獣医の同僚に夕方リリースに行ってもらいました。

そのこんもりエリアにちょうど、巣立ちビナが確認でき、
また道路の向かいのゴルフ場鉄塔に、親と思われるツミの姿も確認できたので、
確実に親の目の届く範囲でリリースできました。

この、最小の猛禽類「ツミ」は、以前は山奥に住んでいて都会では滅多に見られない鳥でしたが
1980年代から東京や神奈川の公園や街路樹に巣を作るツミが観察されるようになってきたそうです。

都会での生活は、メリットもあるでしょうが、
車やカラス、猫など巣立ち雛にとっては危険も多くなかなか大変な環境で、
保護されることも多いです。

都会で生きていくのは大変ですが、
無事生き抜いていってほしいです!

アドバイスいただいた、
野生動物救護リハビリ団体 放鳥’s 境さん、
NFC 鷹匠 金子さん、
STOOPER 石川和也氏
ありがとうございました。

こうした野生動物のリリースは、多くの情報、経験、知識が必要だと改めて感じました。

また今回、
『都会で暮らす小さな鷹ツミ」(月刊たくさんのふしぎ 444号) 兵藤崇之 絵・文
がとても参考になりました。
小さな子にも読みやすい、おススメの本です!

#猛禽類 #ツミ #野生動物救護 #野生動物保護 #兵藤崇之

ファルコナーの使命とは…(富山県鳥獣保護センターでの傷病猛禽類の野生復帰訓練)

It’s my mission as a falconer to save the injured wild birds of prey.

自分にとってのファルコナーとしての使命は?🤔

富山県鳥獣保護センターさまからの依頼で、
傷ついて保護された猛禽類を野生復帰させるためのお手伝いをしてもう4年。
担当者の方も着実に知識を増やし、経験を積んでくれています。

ファルコンリーの技術や猛禽類の扱いは、
一朝一夕で身につくものでは無いので、
日頃から来るべき日に備えることが重要です。

猛禽類の野生復帰に際し、
全ての状況でファルコンリーの技術が必要、有効なわけでは無いです。
それを必要としないケースも多々あります。

ただ、ファルコンリー無しでは野生復帰が難しいケースもあり、
また、猛禽類を扱えることはどのケースでも、
安全に猛禽類に接することができると思います。

自分自身、ファルコナーとしての知識や経験をどのように活かしていけるか、
考えることの多い今日この頃です。

Stooper Falconry Equipment